スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年05月31日

玉ねぎ(初収穫)

苗植えから233日め。キツそうな箇所を間引き感覚で初収穫しました。昨年は6/13に全収穫しましたが、玉の大きさを見るとやはりまだ2週間以上はかかるように思います。昨年より17日も早い梅雨入りで腐らないかとても心配です。
  


Posted by planetia at 21:51 Comments( 0 ) 玉ねぎ

2011年05月31日

じゃがいも(初収穫)

89日め。じゃがいもの7割~8割が葉が黄色くなりました。枯れている4つほどの苗を掘り起こして収穫しました。量的にはまずまずです。昨年は初収穫が98日め、全収穫が101日めです。既に梅雨入りし、昨年より17日早いこの状況にいつ収穫したら良いのか判断に迷います。
  


Posted by planetia at 21:02 Comments( 0 ) じゃがいも

2011年05月31日

オクラ(第2弾-22日め)

オクラ第2弾の苗に本葉が出たので畑に移植しました。

  


Posted by planetia at 20:28 Comments( 0 ) オクラ

2011年05月31日

きゅうり(種から11日め)

種蒔きから5日めの時点で3/5発芽、10日めの時点で4/5発芽、そして今日11日め、すべての種が発芽しました。なんとも個人差があります。
  


Posted by planetia at 20:28 Comments( 0 ) きゅうり

2011年05月31日

ゴーヤ(46日め)

全部で8つ二葉が開きかけた時に植えた苗は今は5つしか見当たりません。その何れも成長は芳しくありません。


  


Posted by planetia at 20:28 Comments( 0 ) ゴーヤ

2011年05月31日

コリアンダー(22日め)

コンパニオンプランツとして夏野菜の周辺に撒いたコリアンダーがやっと芽を出しました。
  


Posted by planetia at 20:28 Comments( 0 ) コリアンダー

2011年05月31日

トマト(30日め)

トマトは何とか復活してきました。わき芽をかいて苗ポットに刺しました。わき芽で増産していく予定です。

  


Posted by planetia at 20:00 Comments( 0 ) トマト

2011年05月25日

きゅうり(種から5日め)

もう二葉が出ているポットがあります。
  


Posted by planetia at 21:22 Comments( 0 ) きゅうり

2011年05月24日

枝豆(40日め)

成長が良いもの悪いものありますが、概ね順調です。
  


Posted by planetia at 22:55 Comments( 0 ) 枝豆

2011年05月24日

みつば(230日め)

今までの人生で一番みつばを食べてます。なんか売っているみつばとは違う感じになってますが。花も咲きました。かわいい。


  


Posted by planetia at 21:26 Comments( 0 ) みつば

2011年05月22日

ミニトマト(わき芽21日め)

ミニトマトわき芽の挿し木も3週間経ってしっかりしてきました。ちょっと期待です。
  


Posted by planetia at 20:49 Comments( 0 ) トマト

2011年05月22日

ゴーヤ(37日め)

昨年自家採取したゴーヤの種。成長の良いものを1つだけプランターに移植したのだけどあまり成長は芳しくありません。心配。苗を買っておくべきか!?
  


Posted by planetia at 20:25 Comments( 0 ) ゴーヤ

2011年05月21日

コリアンダー(種まき)

畑に撒いたコリアンダーがちっとも発芽しないので、まずは玉子パックで育ててみることにしました。
  


Posted by planetia at 20:34 Comments( 0 ) コリアンダー

2011年05月21日

きゅうり(種蒔き)

3週間経っても、もひとつ成長が芳しくないきゅうり。保険の為に苗を購入するか悩んでいたのですが、種から栽培することにしました。園芸本に、きゅうりは短命なので、時間差で栽培した方が長く収穫が可能とありました。確かに去年は、7月には枯れていました。ならばと種で時期をずらして栽培することにしました。予想外に種が高く、たった15粒しか入っていません。まずは、5粒、ポットで育てる事にしました。

  
タグ :きゅうり


Posted by planetia at 20:27 Comments( 0 ) きゅうり

2011年05月20日

万能ねぎ(226日め)

切っても切っても伸びてくる万能ねぎ。いったいいつまで可能なのかと思っていたらとうとうねぎ坊主が出てきました。だんだんんと緑も薄くなってきていますが、でもまだ、シャキシャキしていて美味しいです。


  


Posted by planetia at 23:26 Comments( 0 ) 万能ねぎ

2011年05月20日

じゃがいも(78日め)

順調だったじゃがいもに異変です。葉に黒い斑点が現れ黄色く枯れた葉が目立つようになってきました。暫く雨が続いた影響で疫病になった?
  


Posted by planetia at 22:27 Comments( 0 ) じゃがいも

2011年05月20日

玉ねぎ(222日め)

成長が遅くてやきもきしていた玉ねぎもようやく玉になりはじめました。
  


Posted by planetia at 22:26 Comments( 0 ) 玉ねぎ

2011年05月20日

オクラ(31日め)

6個苗ポットで育てていたオクラは結局、2つしか成長しませんでした。しかもあまり日に当てることが出来ずにもやしみたいにひょろっとしていて自立できない危うさです。一ヶ月経って本葉も出てきたので竹串支柱と共に畑に移植しました。場所は、枝豆と枝豆の間です。


  
タグ :オクラ


Posted by planetia at 20:58 Comments( 0 ) オクラ

2011年05月20日

チマサンチ(露地71日め、プランター37日め)

チマサンチ、左が株間が充分にある露地から収穫したもの、中央が株間が殆ど無い密集した露地から収穫したもの、右は株間が殆ど無い密集したプランターから収穫したものです。
  
タグ :チマサンチ


Posted by planetia at 20:44 Comments( 0 ) チマサンチ

2011年05月14日

ピーマン(13日め)

屋内に2週間も置いてしまった為に日焼けでヤラレてしまった苗、ピーマンが一番ヤラレ具合が軽度です。
  
タグ :ピーマン


Posted by planetia at 22:10 Comments( 1 ) ピーマン