スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年09月25日

コリアンダー(種蒔き)

コリアンダーの秋蒔きはプランターにしました。2日前から水に浸していた種をプランターへ。

  


Posted by planetia at 21:00 Comments( 0 ) コリアンダー

2011年08月30日

コリアンダー(終了後3日め)

コリアンダーを収穫してベランダに干して3日め、固く乾燥した果実を収穫しました。コリアンダーシードですね。15g摂れました。

  


Posted by planetia at 23:28 Comments( 0 ) コリアンダー

2011年08月27日

コリアンダー(110日め-終了)

実が茶色くなり始めたので全部収穫してベランダで吊るしました。数本、部屋に飾ってます。
  


Posted by planetia at 23:27 Comments( 0 ) コリアンダー

2011年08月17日

コリアンダー(100日め)

気がついたら葉が成長して固くなり花が咲いてしまいました。結局、若葉は3回位しか収穫していないような気がします。完熟した種をコリアンシードとして収穫する楽しみがあるのでまだ良いですが、ちょっと勿体無かったかなと思います。僅かに残った若葉を収穫して乾燥させてみましたが、独特の香りは飛んでしまいました。バジルのようにはいかないのですね。


  


Posted by planetia at 17:20 Comments( 0 ) コリアンダー

2011年07月03日

コリアンダー(55日め)

夏野菜のコンパニオンプランツとして蒔いたコリアンダー。藁の間から細々と芽を出していましたが今ではしっかり主張する存在に成長。収穫してアジア風そうめんとして食べました。ん~量はちょっとでいいな。
  


Posted by planetia at 18:25 Comments( 0 ) コリアンダー

2011年05月31日

コリアンダー(22日め)

コンパニオンプランツとして夏野菜の周辺に撒いたコリアンダーがやっと芽を出しました。
  


Posted by planetia at 20:28 Comments( 0 ) コリアンダー

2011年05月21日

コリアンダー(種まき)

畑に撒いたコリアンダーがちっとも発芽しないので、まずは玉子パックで育ててみることにしました。
  


Posted by planetia at 20:34 Comments( 0 ) コリアンダー

2011年05月13日

コリアンダー(4日め)

コリアンダーの種を水に3日漬けていたらカビが生えてしまいました。良く洗って畑に撒きました。今回、夏野菜はマルチをせずコンパニオンプランツを一緒に育てる試みを挑戦しています。

  


Posted by planetia at 20:24 Comments( 0 ) コリアンダー

2011年05月10日

コリアンダー

独特な香りのコリアンダーに挑戦です。まず、硬い殻を2つに割って水に漬けておきます。
  


Posted by planetia at 20:27 Comments( 0 ) コリアンダー