スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年08月31日

きゅうり(122日め-終了)

きゅうり終了させました。結果は以下のとおり。スタートは躓きましたが終わってみれば昨年よりも優秀で、うどんこつよしは驚愕の130本超えです。きゅうりは、300円程度の苗から育てるのが一番良さそうです。

<うどんこつよし接木苗> 収穫実績:136本、収穫期間:76日間、苗価格:298円
<パルディン接木野菜 夏秋美人> 収穫実績:40本、収穫期間:71日間、苗価格:198円
<タキイ きゅうり> 収穫実績:20本、収穫期間:44日間、種価格:280円



昨年の実績
<Vアーチ> 収穫実績:53本、収穫期間:43日間、苗価格:298円
<夏すずみ> 収穫実績:34本、収穫期間:41日間、苗価格:198円   


Posted by planetia at 18:55 Comments( 0 ) きゅうり

2011年08月09日

きゅうり(100日め)

今日で、うどんこつよし105本、夏秋美人32本の収穫です。うどんこつよし驚異の100本超えです。

  


Posted by planetia at 18:25 Comments( 0 ) きゅうり

2011年07月25日

きゅうり(85日め)

色や形が悪くなってきました。肥料切れでしょうか。もともと殆ど肥料を与えていないので、もう終わりかも知れません。今日で、うどんこつよし71本、 夏秋美人16本の収穫です。移植した直後は日焼けしてどうなることかと心配しましたが、うどんこつよしは見事に復活してくれました。

  


Posted by planetia at 20:48 Comments( 0 ) きゅうり

2011年07月03日

きゅうり(63日め)

完全復活したといって良いと思います。今日でうどんこつよし10本、夏秋美人5本の収穫です。一番弱っていた頃は、根元の茎の部分が裂けて割れていたのですが、なんとも逞しい事です。
  


Posted by planetia at 17:27 Comments( 0 ) きゅうり

2011年06月16日

きゅうり(初収穫)

苗植えから45日め、うどんこつよし初収穫です。ちなみに去年は33日めに初収穫でした。
  


Posted by planetia at 17:43 Comments( 0 ) きゅうり

2011年06月15日

きゅうり(種から26日め)

苗ポット5つとも本葉が大きくなってきたので、成長の良い2つを畑に移植しました。


  


Posted by planetia at 17:39 Comments( 0 ) きゅうり

2011年06月14日

きゅうり(44日め)

心配していたきゅうり、昨年に比べたら全然成長は芳しくないですが、それでもそこそこ大きくなってきましたので、櫓を立てました。
  


Posted by planetia at 17:33 Comments( 0 ) きゅうり

2011年05月31日

きゅうり(種から11日め)

種蒔きから5日めの時点で3/5発芽、10日めの時点で4/5発芽、そして今日11日め、すべての種が発芽しました。なんとも個人差があります。
  


Posted by planetia at 20:28 Comments( 0 ) きゅうり

2011年05月25日

きゅうり(種から5日め)

もう二葉が出ているポットがあります。
  


Posted by planetia at 21:22 Comments( 0 ) きゅうり

2011年05月21日

きゅうり(種蒔き)

3週間経っても、もひとつ成長が芳しくないきゅうり。保険の為に苗を購入するか悩んでいたのですが、種から栽培することにしました。園芸本に、きゅうりは短命なので、時間差で栽培した方が長く収穫が可能とありました。確かに去年は、7月には枯れていました。ならばと種で時期をずらして栽培することにしました。予想外に種が高く、たった15粒しか入っていません。まずは、5粒、ポットで育てる事にしました。

  
タグ :きゅうり


Posted by planetia at 20:27 Comments( 0 ) きゅうり

2011年05月14日

きゅうり(13日め)

屋内に2週間も置いてしまった為に日焼けでヤラレてしまった苗、10日ほど経ってもかわいそうな感じです。心配です。
  
タグ :きゅうり


Posted by planetia at 22:02 Comments( 0 ) きゅうり

2011年05月04日

きゅうり(3日め)

苗を植えた翌日、きゅうりを初めトマト、茄子、ピーマンとすべての苗の葉が白っぽくなってしまいました。特にきゅうりがひどくて真っ白です。元気もありません。今回、コンパニオンプランツでの混植を考えていたので黒マルチをせずに、草マルチを試すことにしたのですが、地温が低くて低温障害になってしまったのだと思い、新たに苗を購入する覚悟をしていました。ところが、師匠に尋ねてみるとこれは日焼けだそうで、この程度なら問題ないのではと嬉しいアドバイスです。どうも苗に日を当てない日が続いて、いきなり天気の良い日に植えたのがまずかったようです。良い苗を買いたいとホームセンターに出始めてすぐ購入し、2週間ほど部屋で育てていました。この時、外に出して日を当てれば良かったのですが、風が強かったので部屋に入れっぱなしにしておいたのです。勉強になります。
  


Posted by planetia at 21:49 Comments( 0 ) きゅうり

2011年05月02日

きゅうり(苗植え)

今年のきゅうりは、うどんこつよしと夏秋美人です。

  
タグ :きゅうり


Posted by planetia at 21:22 Comments( 0 ) きゅうり

2010年08月07日

きゅうり(99日め-終了)

きゅうり終わりました。


【結果】
<Vアーチ> 収穫実績:53本、収穫期間:6/2~7/27(43日間)、苗価格:298円
<夏すずみ> 収穫実績:34本、収穫期間:6/13~7/31(41日間)、苗価格:198円
  


Posted by planetia at 18:04 Comments( 0 ) きゅうり

2010年07月31日

きゅうり(92日め)

もう限界のようです。最後の収穫となりそうです。結果は以下のとおり。苗の価格は少し高いですが、Vアーチ苗の方が良さそうです。
<Vアーチ> 収穫実績:53本、収穫期間:43日間、苗価格:298円
<夏すずみ> 収穫実績:34本、収穫期間:41日間、苗価格:198円
  


Posted by planetia at 20:26 Comments( 0 ) きゅうり

2010年07月24日

きゅうり(85日め)

いよいよもう終わりでしょうか。今日で6/2の初収穫からVアーチが51本、夏すずみ34本の収穫です。
  


Posted by planetia at 21:27 Comments( 0 ) きゅうり

2010年07月16日

きゅうり(77日め)

きゅうりが枯れてきました。実も先細りです。今日で6/2の初収穫からVアーチが46本、夏すずみ30本の収穫です。
  


Posted by planetia at 22:17 Comments( 0 ) きゅうり

2010年07月02日

きゅうり(63日め)

きゅうりの太さが均一でなくなってきました。表面もきれいで無くなってきています。今日でVアーチ30本、夏すずみ21本収穫しています。きっと、肥料が足りないのだろうと考え、黒マルチを剥がして液肥を追肥しました。
 
  


Posted by planetia at 09:39 Comments( 0 ) きゅうり

2010年06月16日

きゅうり(47日め)

毎日1~2本収穫してます。Vアーチが7本、夏すずみが5本収穫できました。
  
タグ :家庭菜園


Posted by planetia at 21:53 Comments( 0 ) きゅうり

2010年06月04日

きゅうり(35日め)

きゅうりはVアーチも夏すずみも同じように良く成長しているのですが花が咲いて実が付くのはVアーチの方ばかりです。苗の価格もVアーチの方がお高いのですが、その違いでしょうか?まぁ、まだ、6月ですが。師匠に支柱をもっと高くした方が良いとアドバイスを頂きました。「グングン伸びるよ!」だそうです。楽しみです。
  


Posted by planetia at 08:33 Comments( 0 ) きゅうり