スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年05月14日

なす(13日め)

屋内に2週間も置いてしまった為に日焼けでヤラレてしまった苗、10日ほど経ってもかわいそうな感じです。最初は、きゅうりが一番ヤラレていたのですが、今はなすが一番心配です。
  
タグ :なす


Posted by planetia at 22:06 Comments( 0 ) なす

2011年05月14日

トマト(13日め)

屋内に2週間も置いてしまった為に日焼けでヤラレてしまった苗、10日ほど経ってもかわいそうな感じです。心配です。
  
タグ :トマト


Posted by planetia at 22:04 Comments( 0 ) トマト

2011年05月14日

きゅうり(13日め)

屋内に2週間も置いてしまった為に日焼けでヤラレてしまった苗、10日ほど経ってもかわいそうな感じです。心配です。
  
タグ :きゅうり


Posted by planetia at 22:02 Comments( 0 ) きゅうり

2011年05月14日

チマサンチ(露地65日め)

成長の遅かった露地のチマサンチ。大きくなってきました。間引いて移植した苗の成長は芳しくありません。
  
タグ :チマサンチ


Posted by planetia at 21:59 Comments( 0 ) チマサンチ

2011年05月14日

チマサンチ(プランター31日め)

プランターのチマサンチ31日め順調です。ちょっと混みあってきたので、間引き収穫してサラダで食べてみました。ベビーリーフみたいですね。
  
タグ :チマサンチ


Posted by planetia at 21:56 Comments( 0 ) チマサンチ

2011年05月14日

ゴーヤ(29日め)

ゴーヤのポット苗、4つ中1つしか本葉が出ませんでした。まだ小さいですが、本葉の出た苗をプランターへ移植しました。

  
タグ :ゴーヤ


Posted by planetia at 21:43 Comments( 0 ) ゴーヤ

2011年05月13日

コリアンダー(4日め)

コリアンダーの種を水に3日漬けていたらカビが生えてしまいました。良く洗って畑に撒きました。今回、夏野菜はマルチをせずコンパニオンプランツを一緒に育てる試みを挑戦しています。

  


Posted by planetia at 20:24 Comments( 0 ) コリアンダー

2011年05月10日

コリアンダー

独特な香りのコリアンダーに挑戦です。まず、硬い殻を2つに割って水に漬けておきます。
  


Posted by planetia at 20:27 Comments( 0 ) コリアンダー

2011年05月04日

きゅうり(3日め)

苗を植えた翌日、きゅうりを初めトマト、茄子、ピーマンとすべての苗の葉が白っぽくなってしまいました。特にきゅうりがひどくて真っ白です。元気もありません。今回、コンパニオンプランツでの混植を考えていたので黒マルチをせずに、草マルチを試すことにしたのですが、地温が低くて低温障害になってしまったのだと思い、新たに苗を購入する覚悟をしていました。ところが、師匠に尋ねてみるとこれは日焼けだそうで、この程度なら問題ないのではと嬉しいアドバイスです。どうも苗に日を当てない日が続いて、いきなり天気の良い日に植えたのがまずかったようです。良い苗を買いたいとホームセンターに出始めてすぐ購入し、2週間ほど部屋で育てていました。この時、外に出して日を当てれば良かったのですが、風が強かったので部屋に入れっぱなしにしておいたのです。勉強になります。
  


Posted by planetia at 21:49 Comments( 0 ) きゅうり

2011年05月02日

ゴーヤ(17日め)

苗ポットとは別に卵パックに植えたゴーヤの芽がきつそうなので、畑に移植しました。



苗ポットの方は、もうちょっと育ててからプランターへ移植予定です。

  
タグ :ゴーヤ


Posted by planetia at 21:36 Comments( 0 ) ゴーヤ

2011年05月02日

ミニトマト(わき芽)

ミニトマト苗を部屋で保管していたらわき芽が大きくなってきたので、わき芽かきをしました。苗ポットの余りがあったので、わき芽を挿してみました。
  


Posted by planetia at 21:36 Comments( 0 ) ミニトマト

2011年05月02日

ピーマン(苗植え)

本当は、去年1苗で400個超えという驚愕の収穫量だった京鈴が欲しかったのですが、売ってなかったので、土佐グリーンとお祭りピーマンという苗にしてみました。

  
タグ :ピーマン


Posted by planetia at 21:29 Comments( 0 ) ピーマン

2011年05月02日

なす(苗植え)

今年のなすは、去年と同じ千両2号と今年初めての黒陽です。

  
タグ :なす


Posted by planetia at 21:26 Comments( 0 ) なす

2011年05月02日

トマト(苗植え)

今年のトマトはミニトマトのネネとイタリアントマトにしました。大玉は去年あまり上手くいかなかったので、今年は、ミニトマトです。

  
タグ :トマト


Posted by planetia at 21:24 Comments( 0 ) トマト

2011年05月02日

きゅうり(苗植え)

今年のきゅうりは、うどんこつよしと夏秋美人です。

  
タグ :きゅうり


Posted by planetia at 21:22 Comments( 0 ) きゅうり