スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年06月04日

きゅうり(35日め)

きゅうりはVアーチも夏すずみも同じように良く成長しているのですが花が咲いて実が付くのはVアーチの方ばかりです。苗の価格もVアーチの方がお高いのですが、その違いでしょうか?まぁ、まだ、6月ですが。師匠に支柱をもっと高くした方が良いとアドバイスを頂きました。「グングン伸びるよ!」だそうです。楽しみです。
  


Posted by planetia at 08:33 Comments( 0 ) きゅうり

2010年06月04日

ピーマン(35日め)

ピーマン、成長はゆっくりですが、京鈴の方に小っちゃい実がつきました。苗としては京鈴よりジャンボピーマンビッグスターの方が高いのですが、京鈴の方が成長が良いです。

  


Posted by planetia at 08:26 Comments( 0 ) ピーマン

2010年06月04日

枝豆1(30日め)枝豆2(15日め)


  


Posted by planetia at 08:00 Comments( 0 ) 枝豆

2010年06月04日

じゃがいも(92日め)

あまり花が咲きません。大丈夫なのかな?
  


Posted by planetia at 07:56 Comments( 0 ) じゃがいも

2010年06月04日

玉ねぎ(100日め)

順調です。玉ねぎって手間いらずです。
  


Posted by planetia at 07:53 Comments( 0 ) 玉ねぎ

2010年06月03日

おしぼり栽培のベビーサラダ・ミックス(3日め)

芽が出てきました。
  


2010年06月02日

きゅうり(初収穫)

苗植えから33日め。気づいたら大きい実がなっていました。25センチ位でしょうか。朝収穫して朝ごはんとして食べました。ぜいたくぅ~。


  


Posted by planetia at 16:09 Comments( 0 ) きゅうり

2010年06月01日

おしぼり栽培のベビーサラダ・ミックス(種まき)

考案したおしぼり栽培でベビーサラダ・ミックスを育ててみたいと思います。
  


2010年06月01日

ゴーヤ(32日め)

支柱を取り外してネットをベランダの柵に取り付けました。支柱に蒔きついていたつるを丁寧に解いてネットに横向きに誘引しました。何でもゴーヤは上に伸ばすのではなく横に伸ばした方が良いとの事。そーすると緑のカーテンになるんですって。


  


Posted by planetia at 16:33 Comments( 0 ) ゴーヤ

2010年06月01日

じゃがいも(89日め)

順調に育っているじゃがいもですが、ひとつ茎がぽっきり折れてしまったものがあります。風でしょうか?えーっと仕方がないので放置しています。
  


Posted by planetia at 16:26 Comments( 0 ) じゃがいも

2010年06月01日

なす(31日め)

なすの花が咲きました。花も紫なんですねぇ。
  
タグ :家庭菜園


Posted by planetia at 16:22 Comments( 0 ) なす

2010年06月01日

トマト(31日め)

トマトが上に伸びずに横に広がっていました。葉がおっきくなって下に垂れて地面に這っていました。思い切って下葉をざっくざっくと切りました。おおぉ、スッキリしました。師匠のトマトは葉は小さく順調に上に伸びていって実も1苗に10個ほど付いています。違いは歴然。もっと早くに大きくなった葉はカットした方が良かったかも。

  


Posted by planetia at 16:19 Comments( 0 ) トマト

2010年06月01日

おしぼり栽培

水耕栽培をしてみたくなりました。使っていない水切りパッドはありました。あとは何かスポンジのようなもの。家の中を探しましたがありません。買いにいくと結構高い。諦めて家に帰ると、不要になったタオルに目がとまりました。切ってまるめておしぼりに。水切りパッドに並べてみます。充分に水をしみ込ませておしぼりとおしぼりの間の溝に種を撒いてみます。実験開始です。
  


Posted by planetia at 09:26 Comments( 0 ) ベランダ菜園