2011年08月24日

きゅうりの塩もみ

大量に収穫したきゅうりの消化方法で一番有効なのが、この「きゅうりの塩もみ」だと思います。かさが減って大量のきゅうりを冷蔵庫に保存できるし、保存期間も比較的長く、いろいろと応用が利きます。1.2kgのきゅうりが840mlの容器に収まります。保存期間は1週間で使い切った実績があります。もっとも応用が利くので数日で使い切ってしまいます。応用の例としては、サラダ(ポテト、マカロニ、スパゲッティ、南瓜など)、甘酢和え(わかめ、ちくわ、カニカマなど)、中華和え(春雨、きくらげなど)、シンプルにマヨネーズと和えてトーストにたっぷり載せると消費量が上がります。今夏は5回を超えたので6kg以上、塩もみにしています。
きゅうりの塩もみ
きゅうりの塩もみ



同じカテゴリー(きゅうりの保存食)の記事画像
きゅうりの塩もみ(冷凍)
きゅうりの長期保存漬け
きゅうりの薄切りピクルス
きゅうりの中華漬け
キューちゃん漬け(フードセーバー)
キューちゃん風きゅうり漬け
同じカテゴリー(きゅうりの保存食)の記事
 きゅうりの塩もみ(冷凍) (2011-08-25 23:33)
 きゅうりの長期保存漬け (2011-08-24 21:43)
 きゅうりの薄切りピクルス (2011-08-11 23:27)
 きゅうりの中華漬け (2011-08-04 21:45)
 キューちゃん漬け(フードセーバー) (2011-08-03 19:18)
 キューちゃん風きゅうり漬け (2011-07-18 16:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きゅうりの塩もみ
    コメント(0)