ピーマン(58日め-終了 *失敗)
成長が芳しくなかった土佐グリーン、とうとう枯れてしまいました。左の写真は4日前の写真です。弱々しかった苗は一気に枯れてしまいました。実はこの4日前にあまりにも成長が芳しくないのでほんの少しだけ化成肥料を与えたのです。それが悪かったか!?ちなみに自根苗のお祭りピーマンも同じように成長が芳しくなく同様に化成肥料を与えましたがこちらは大丈夫でした。成長が芳しくなかった理由は、購入した苗を2週間ほど室内に置いていて、晴れた日に露地に移植したのが原因ですが、急激に枯れたのは、化成肥料がキツくて根を弱めてしまったか?藁を敷き詰めた畝に生えた雑草をそのままにしていたからか?接木苗だからか?原因はわかりません。もう苗も売っていませんので、自根苗のお祭りピーマンに期待です。
【結果】
パルディン接木野菜 ピーマン 土佐グリーン 収穫実績:0個、栽培期間:5/2~6/28、苗価格:198円
※収穫出来ずに枯れる
【考察】
・昨年の実績も合わせて考えるとピーマンは接木苗より自根苗の方が良さそう
・苗は露地移植の前に良く日に当て、購入後なるべく早い曇の日に移植する
・黒マルチが安全(コンパニオンプランツと混植するにしても最初はマルチをした方が安全)
関連記事